NEWS&TOPICS

article

イベント開催報告「食品ロス削減月間特別企画『資源循環の未来を考える~スタートアップ・自治体・建設会社の取組み~』」を開催しました(2024年10月21日)

2024.11.06 イベント/登壇情報

食品ロス削減月間特別企画『資源循環の未来を考える~スタートアップ・自治体・建設会社の取組み~』を開催しました。

 フードロス削減BOX(クロスアイにも導入済み)事業を展開するスタートアップ企業のZERO株式会社、当社と包括連携協定を締結した相模原市役所、奥村組の3者によるスタートアップ・自治体・建設会社が取組むSDGsや資源循環についてパネルディスカッションを開催しました。また、フードロス製品を使用した飲食イベント『ZERO酒場』と併せたワークショップも開催しました。今回のイベントには公募により学生15名にも参加してもらいました。

 10月の食品ロス削減月間に合わせて、食品ロス削減に取組むスタートアップ企業の革新的な事例紹介、自治体および建設会社が進めるSDGsや資源循環の取組みについて、パネルディスカッションを開催しました。パネリストによる資源循環に関する各機関の取組みについて活発な意見交換がなされました。これらの意見から今後の資源循環について考えるべきことが多くあることが分かりました。
 また、ZERO株式会社が企画するフードロス製品を使用した飲食イベント『ZERO酒場』では、フードロス削減をテーマにしたワークショップも開催しました。このワークショップには登壇者を含めた全員が参加し、今後の持続可能な社会の実現に向けてアイデアを創出し、資源循環に向き合う良い機会となりました。引き続き、食品ロス削減や資源循環に関する取組みを、共創を通じて推進していきたいと考えています。

<登壇者情報>

■ ZERO 株式会社
https://www.nofoodloss.com/
■ 相模原市役所市長公室みんなのSDGs推進課
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/

■ ZERO ㈱ 代表取締役     沖杉 大地 氏

早稲田大学在学中に休学しバックパッカーとして世界一周した経験を活かして、2017年に地球の貧困を無くすために起業する。フードロスとビジネスを掛け合わせたさまざまなサービスを立ち上げた経験から官公庁はじめ、教育機関など積極的にフードロス削減の活動を行っている。

■ZERO ㈱ 代表取締役     四辻 弘樹 氏

早稲田大学卒業後、SMBC日興証券株式会社に入社。投資銀行部門にてファイナンス実務及びM&A アドバイザリー業務に従事。その後、みずほ証券株式会社グローバル投資銀行部門を経て、テモナ株式会社にて戦略領域の責任者であるCSOとして事業戦略の立案、M&A、新規事業開発等に従事。2022年のZERO 株式会社を設立し共同代表に就任。ファイナンス×ビジネスサイドの両方経験を有し、ZERO株式会社のファイナンスと事業推進を担当している。

■相模原市役所 市長公室    みんなのSDGs推進課 主任        岩瀬 貴央 氏

2017年に相模原市役所に入庁。環境政策課( 現 ゼロカーボン推進課)に配属され、環境教育、脱炭素施策を担当。2021年に政策課SDGs 推進室に異動し、その後、組織改変に伴い、現在所属するみんなのSDGs 推進課に異動。SDGsの達成に向け、さがみはらSDGs パートナーを始めとした、企業・団体等との連携の推進を担当している。

■㈱奥村組 技術戦略部 環境ソリューション室 東京グループ長 小河 篤史

2003年に奥村組に入社。施工管理として現場で約7年間勤務し、その後は店内勤務として研究開発や設計に従事。2022年に京都大学大学院地球環境学舎にて博士課程修了。現在は立命館大学での担当講師を兼任。最近は『有害物質による環境汚染の浄化技術の開発』や『廃棄物の有効活用に関する検討』等の業務を行う。
趣味はランニングと筋トレ。

 

PAGE TOP